- Home
- まつげエクステブログ
- まつげエクステの悪い点とは?
まつげブログ
4.222016
まつげエクステの悪い点とは?
こんにちは国産グルー専門店の「オルロ」です。
まつげエクステは、つけまつげよりも長さやカールの種類が豊富です。
自然にまつげのボリュームをアップし、目力をアップさせることで顔全体の印象も華やかにすることが出来るという魅力があります。
しかし、そんな魅力的な、まつげエクステにもいくつか悪い点がありますので、施術を受ける前にしっかりと把握しておくことが大事です。
まず、まつげエクステの1つ目の悪い点は、自分のまつげが抜け落ちてしまいやすいということです。
髪の毛と同様にまつげも自然と生え変わりますので、まつげエクステをしていなくてもまつげは抜け落ちます。
しかし、まつげエクステをしているとその重みで本来のまつげがより抜けやすくなってしまうのです。
特に本来のまつげが細く短い場合は、まつげエクステの接着面が少ないため、よりこうしたことが起こりやすいといえます。
2つ目の悪い点は、メンテナンスを怠ると見た目が悪くなってしまうことです。
まつげエクステは、半永久的に効果が持続するわけではありません。
メンテナンスを怠るとカールの向きがずれていってしまうことも起こりえます。
ケアを怠ると、一部分が取れかけたり最初の美しい状態から見た目が悪くなっていってしまうのです。
美しい状態をキープしたい場合には、定期的にリペアというメンテナンスが必要となります。
それをサロンで行う場合には費用面の負担が大きくなるのもまつげエクステの悪い点といえるでしょう。
最後は目のトラブルの原因となることがあるという点です。
セルフでエクステをした時に限った話ではありません。
専門のサロンで施術を受けた場合でも、まぶたや角膜に傷がついてしまうと角膜感染症や結膜炎などの目の病気を引き起こす原因となるのです。
専門のサロンの中には技術や衛生面に問題があるサロンもある為、専門のサロンだから安心というわけではありません。
特に施術費用が安価であることを強調しているようなサロンの場合、あまり質が良くない可能性が高くなります。
目へのトラブルを避けるためには、クチコミなどを参考に技術力に定評のあるまつげエクステサロンを選ぶようにしましょう。
日本製のグルーを使用しているサロンは、安全面にも気を付けて意識の高いまつげエクステサロンが多いです。
今回のまつげエクステブログは、まつげエクステの悪い点とは?についてでした。
当店のグルーは全て、ラテックス不使用、メチルシアノアクリレート不使用ですので安心してお使い下さい。
当店のまつげエクステ グルーは30日間返金保証制度付きです!
新しくグルーを替えるのは、サロン様にとってはとても勇気のいることと思います。
せっかく買ったグルーが自分の求めていたグルーと違うこともあるかと思います。
まつげエクステのグルーは実際に使ってみないと相性がわかりずらい商材であるので当店のグルーは全て、30日間返金保証制度をつけております。
ぜひ当店のおすすめのまつげエクステ グルーをお試し頂けると幸いです。
『オルロ WEB SHOP』はこちら