まつげエクステ グルーの必須知識

まつげエクステのグルーは自まつげとエクステンションを接着させる商材です。
まつげエクステの施術には最重要の商材と言っても過言ではありません。

国産グルー専門店オルロでは、原材料から容器に至るまで徹底して国産にこだわって生産しています。
生産工場、アイリストとともに連携を図り高品質で安全性の高いグルーを提供しております。

高品質で安全性の高いグルーを、正しいまつげエクステの知識で使いこなすことにより
まつげエクステは、安全と持続性の両方に優れたものになります。

使用方法

グルーを使用する際は冷蔵庫から出して、必ず常温に戻してから使用して下さい。
ご使用前はよく振ってからお使い下さい。
適量をエクステンションに絡ませ、まつげとエクステンションを接着固定させます。
多量に付着させないように注意して下さい。
施術方法にもよりますが、大中小の玉が3つ程度できるくらいがグルーの適量です。

グルーの適切な使用環境

グルー使用時の適温は室温23±2℃、湿度50±5%です。
四季を通して室温、湿度を一定に保たれる事をおすすめ致します。

保管方法

使用後は先端に残ったグルーを綺麗に拭き取り、しっかりとキャップを閉めた上で
付属のアルミパックに入れて冷蔵庫に保管して下さい。

医療用ハイグレード 2ml 速乾
速乾オールマイティーグレード 2ml
医療用ハイグレード 2ml 超速乾 ノンカーボン
無刺激グレード 2ml
上記のグルーにつきましては、付属のピンをさして保管して下さい。

医療用ハイグレード 5ml 速乾
速乾オールマイティーグレード 5ml
上記のグルーにつきましては、付属のキャップを閉めて保管して下さい。

グルーの使用期限

未開封:冷蔵庫保管の場合6ヵ月程度、開封後:2~3ヵ月程度となります。
(品質を保つため開封後はなるべく1ヵ月以内のご使用をお勧め致します)

施術後の注意点

グルーが完全に硬化するのには時間がかかります。硬化の妨げになるのでその間はなるべく濡らさないようにして下さい。
水に触れると硬化時に放散されるホルムアルデヒド(水溶性)が溶け出し目の周りの薄い皮膚や眼球を刺激する恐れがります。
濡れた場合は、洗い流しよく乾かして下さい。
まつげの美容液も水分を多く含むので翌日以降から使用して下さい。

グルーの成分と機能

主成分:シアノアクリレート

工業系・医療系を含め、日常的に使用されている合成接着剤の主成分として最も多く使われています。
空気中または被着体に付着している水分によって硬化し、その際アレルギー反応の原因となると言われるホルムアルデヒドを放散します。
放散量は、シアノアクリレートの種類によって変わります。
水分で硬化をする為、水分量が過多になる梅雨時期やエアコン風などで硬化の速度が左右される場合があるので、適温・適湿を心がけましょう。
また完全に硬化する前に、涙や目薬など大量の水分に触れたりすると白化します。
白化してもグルーの接着力は、変わりません。

増粘剤:アクリル樹脂

グルーの粘度を調整する成分です。
量が多いと粘度が高まり、少ないとサラサラとしたものになります。

着色剤:カーボン、アンスラキノン系着色剤

透明なシアノアクリレートだけでは見えにくい、まつげと人工毛をなじませたい・・・などの理由から
まつげエクステのグルーには黒いカーボンを混入させて黒色にしています。
カーボンは沈殿するのでボトルを振ってから使用しましょう。
カーボンを含まない染色剤を使用するグルーもあります。
医療用ハイグレード 2ml 超速乾 ノンカーボン

安定剤:ヒドロキノン、ヒドロキシアニソール等

グルーの使用期間を調整する成分。

その他の複合物

柔軟性を与えるラテックスなど様々な成分が入る場合があります。
ラテックスはゴムアレルギーなどを引き起こす場合があるので、複合物にも十分注意して下さい。
成分に関してはMSDS(成分表)で確認がとれるので、必要な場合はメーカーに取り寄せることをおすすめ致します。
複合物の割合によってはグルーの速乾性や持続性を左右する場合もあります。

当店のグルーは全てラテックスは含まれておりませんので、ご安心下さい。
グルー成分に関しましてはボトルの裏側に記載しております。

シアノアクリレートの種類

国産グルー比較表

ブチル シアノアクリレート

アレルギーを引き起こす可能性が低い為、歯科医療にも使用される接着成分です。
硬化後柔らかめの仕上がりが特徴です。
国産 ブチルグルー商品ページ

エチル シアノアクリレート

ブチルに比べると速乾性・持続性に優れています。接着力が強いのが特徴です。
国産 エチルグルー商品ページ

エトキシエチル シアノアクリレート

ブチル、エチルに比べ刺激が少ないのが特徴です。
速乾性・持続性はブチル、エチルよりも劣るので練習用、セルフ、下まつげの施術向けです。
国産 エトキシグルー商品ページ

重要事項

顧客の皮膚が赤みや傷などが無い、正常な状態かどうか確認した上で顧客の皮膚・眼球に触れないよう注意して下さい。
引火性である為、火気に注意し、火の元の近くには置かないようにしてください。
水や塩基性物質に接触したり、布などの染み込みやすいものに多量に付着した場合、急速に硬化して発熱します。
その際、皮膚に接触すると火傷を起こす可能性があるので、グルーの開封時は、必ずワゴンの上で行って下さい。
施術において、アレルギー反応を引き起こす可能性が高い道具になるので、十分知識を高め、内容成分を確認する必要があります。

パッチテストについて

グルーのアレルギー反応に不安を感じる顧客に皮膚の反応テスト(パッチテスト)を行う際は
グルーを直接皮膚に付着させるのは、専門医または専門機関のみで行うことを推奨します。

サロン様において反応テストを行う場合、十分にカウンセリングをした上で行うことを推奨します。
両目の目頭・中央・目尻に各1~2本程度装着し、最低3日から1週間程度肌の様子を確認します。
もし赤み、まぶたの腫れがでた場合、直ちに専用のオフ剤を使用しリムーブして下さい。
それでもかぶれが引かない場合は、専門医の元へ同行し指示に従います。

アレルギーがでた場合、今後の装着は控えるようにしてください。
いつも大丈夫な方でも、体調の変化によって上記のような症状が出る場合があるので、継続して施術を行う場合も注意しましょう。

グルーのよくあるご質問

オイルクレンジングは使用可能ですか?

グルーの完全硬化後から オイルクレンジング使用可能です。(使用されない方がより長持ちします)

なぜオイルクレンジングが使えるのですか?

当社の、まつげエクステ用のグルーは成分の割合の配合を工夫しております。
オイルクレンジングを使用するとエクステがとれやすくなるのは
オイルクレンジングの粒子が細かいので、エクステと自まつげの間に入りやすいのが原因です。
オイルクレンジングの粒子を通しにくいように当社のグルーは成分の割合を工夫し配合されて作られています。
更に、まつげエクステを長持ちさせたい方はオイルフリーのクレンジングの使用をおすすめしております。
※成分の配合の割合についてはお教えすることができません。ご了承下さい。

ラテックス(ゴム)は入っていますか?

当店のグルーは全てラテックスは入っておりません。

グルーが白くなるのはなぜですか?

グルーを黒く見せる為に混入しているカーボンが、水分(主に涙)で分離してしまい、残ったものが白くなっています。
いったん白くなってしまったものは、再び黒くはならないので、オフをするかコーティング剤を塗って黒くします。
なお白くなった場合もグルーの接着力は、変わりません。

当店のまつげエクステ グルーは30日間返金保証制度付きです!

新しくグルーを替えるのは、サロン様にとってはとても勇気のいることと思います。
せっかく買ったグルーが自分の求めていたグルーと違うこともあるかと思います。

まつげエクステのグルーは実際に使ってみないと相性がわかりずらい商材であるので当店のグルーは全て、30日間返金保証制度をつけております。

ぜひ当店のおすすめのまつげエクステ グルーをお試し頂けると幸いです。

『オルロ WEB SHOP』はこちら

お問い合わせ先

国産グルー専門店オルロ

大阪府大阪市中央区本町橋2-23 第7松屋ビル 1470
06-6809-7908(受付時間 平日11時~18時)
info@orlo-osaka.com

ページ上部へ戻る